その189. 2023年を総括するお話

という訳で、更新がまさかの1年ぶり。

気づけば2023年も終わろうとしています。

 

んーやっぱ育児が始まるとなんというか、時間に追われる日々というか…

 

それを言い訳にしてはいけないんでしょうが…

やっぱそれなりに育児は大変です。

 

そんな、戯れ言は置いといて2023年の総括。

簡単に時系列で振り返りたいと思います。

 

【1月】

・息子が1歳になり、日々の成長に感動する。

f:id:tonesan31:20231230231712j:image

ジムニーで雪山遊び。中々刺激的で楽しかった思い出。

 

f:id:tonesan31:20231230231801j:image

 

【2月】

・自宅敷地内にガレージの建設。ようやく夢の形が見えてくる。

 

f:id:tonesan31:20231230232015j:image

 

うーん、やっぱガレージは良い。

 

・ステップバンの毎年車検。

ちょっと事件があったあったけど、無事取得。言うてる間にもう車検来る。

 

f:id:tonesan31:20231230232110j:image

 

【3月】

・たぁさん、さなえちゃんとチームを組んで耐久レースに出る。

みごとカメさんクラス(初級)で優勝を飾る。

f:id:tonesan31:20231230232259j:image
f:id:tonesan31:20231230232303j:image
f:id:tonesan31:20231230232256j:image

f:id:tonesan31:20231230232148j:image

・息子を連れての初めての岩国・広島旅行。

宮島にも行ったし、息子のカープ写真が可愛かった。

f:id:tonesan31:20231230232424j:image

f:id:tonesan31:20231230232515j:image
f:id:tonesan31:20231230232518j:image

 

【4月】

・息子が保育園に入園。送迎が始まりドタバタ。

園に通うようになって息子もまた色々なものを貰ってきては…熱を出す。

都市伝説じゃなかった。アレ。

f:id:tonesan31:20231230232615j:image

 

・VoicyのFP関根さんの鹿児島オフ会に参加する。

今年はVoicy方面でのサードプレイスが広がった瞬間でもあった。

f:id:tonesan31:20231230232726j:image

 

【5月】

阿蘇グロムミーティング2023を主催する。

総勢75名、68台のグロムが集まって感無量。

開催して良かったと思うし、これで一区切りついた感じも。

f:id:tonesan31:20231230232821j:image
f:id:tonesan31:20231230232825j:image
f:id:tonesan31:20231230232828j:image

 

・ちょくちょくと朝駆けする事が増えた。

妻のエイプもディスク化が完了して万全の状態に。

f:id:tonesan31:20231230232929j:image

f:id:tonesan31:20231230233108j:image

 

【6月】

・ガレージの床塗装。近所の業者さんにやってもらう。

f:id:tonesan31:20231230233142j:image
f:id:tonesan31:20231230233145j:image

 

塗った後に気づく。これ…学校のプールの色じゃん…

色決めたの自分だけど。

 

・息子とのお出かけが増える。

週末夕方のお散歩ブームが来る。

f:id:tonesan31:20231230233215j:image

 

【7月】

・地元のナイター(ソフトボール)で左打ちに目覚める。

あれ、案外右で打つより成績よくね?って、なる。

f:id:tonesan31:20231230233329j:image

ちなみにコレは走塁時にボールが頭直撃。

 

・休日出勤の代休で平日に妻とジブリ展に行く。

もちろん、息子は保育園。

f:id:tonesan31:20231230233438j:image
f:id:tonesan31:20231230233434j:image

 

【8月】

・訳あって息子と二人で長崎の実家へ帰省。

男二人の船旅。久々に集まった親戚と息子も会えてよかったと思う。

f:id:tonesan31:20231230233515j:image
f:id:tonesan31:20231230233512j:image
f:id:tonesan31:20231230233508j:image

 

【9月】

・ちょっとしたきっかけで佐賀県某所へ。

そこでサソリの毒にかかってしまう。ここから様子がおかしくなる。

f:id:tonesan31:20231230233541j:image

 

サザンオールスターズの茅ケ崎ライブビューイングに参加。

盛り上がったというか、なんか泣いた。映画館で。

f:id:tonesan31:20231230233623j:image

 

【10月】

・芦屋航空祭に初めていく。息子にブルーインパルスを見せたくて。

たぁさんのご協力のもと、無事に見れてよかった。

来年また行きたい。

f:id:tonesan31:20231230233651j:image

 

 

・ハロウィン最終日にアンパンマンミュージアムにデビュー。

ここから息子のアンパンマンブームがより一層凄くなる。

f:id:tonesan31:20231230233742j:image
f:id:tonesan31:20231230233745j:image

 

 

【11月】

・借りた595でコストコへ買い物へ。

普通に左ハンドルだろうが、荷室狭かろうがいけた。

f:id:tonesan31:20231230233819j:image

 

 

・結婚記念日、4年目へ突入。

仲はいい夫婦だと思います。ハイ。

f:id:tonesan31:20231230233915j:image

 

【12月】

・ノブ撮りinナップス福岡

息子と一緒に撮影してもらいとてもいい記念になりました。

f:id:tonesan31:20231230233944j:image
f:id:tonesan31:20231230233940j:image

 

・次男の誕生。

予定よりも3週間程早く誕生しました。家族が増えた。

f:id:tonesan31:20231230234213j:image

f:id:tonesan31:20231230234239j:image

 

 

 

とまぁ、最後の最後に次男の誕生という事で慌ただしい年末を迎えています。

色々な事もしたし、色々と行きました。

振り返ってみるとなんだかんだ充実した1年でした。

 

 

来年はより一層、バイクだ~車だ~なんて言ってられない1年になるかと。

(当たり前)

 

まぁ、健康でまた2024年も過ごせる事を祈っています。

 

 

ほな、また。

 

その188. 2022年を振り返って

今年もあと少し。

 

約半年振りの更新になってしまいました。

簡単に今年の振り返りです。

 

年明け早々に息子が生まれ・・・新米パパに。

 

6月にはコロナ罹患。辛い隔離生活。

 

 

FP3級資格も取得し新たな目標も出来ました。

 

そして、遂に家を購入。

 

 

ホント「激動の1年」でした。

 

あまりバイクネタはありませんでした。

(当たり前ですが)

 

とまぁ、更新も中々進みませんでしたが、

これからも出来る範囲で記録は残していこうと思います。

 

2023年は...痩せます。  

 

 

では。また。

 


f:id:tonesan31:20221231215804j:image

 

 

その187. 新型コロナウイルスに罹患したお話。

本日現在、日本の総人口のうち約7%が罹患したと言われる新型コロナウイルス

ワクチン接種も3回目から4回目が始まろうとしているその時。

 

私も罹患してしまいました。

 

幸いな事に症状は熱が中心、家族への感染も起こることも無く、無事に快復しました。

そんな体験談を忘れないうちに記録に残しておこうと思います。

 

ちなみに私の感染経路としては正直、心当たりがありません。

強いて言えば、症状が出た前々日まで仕事で不特定多数の来場があった展示会に出席していた事くらいです。

手洗いや消毒は十分では無かったかも知れませんが、それなりに意識して行っていたつもりです。

 

それでも急に襲ってきたコロナウイルスは恐ろしいと実感しました。

 

 

【5月27日(金):発症前日】

この日は金曜日。朝起きると若干の喉の痛みに違和感を覚えながらも出社。

喉の痛みが中々取れずに龍角散のど飴でごまかしながら1日を過ごしました。

帰宅すると喉の痛みがピーク。喉を刺すような痛みはなんだろうと考えてみる。

「今日は極端に乾燥して、風も強かったから喉がやられたんだろう」

そう思いながら、トローチを使って就寝。

 

【5月28日(土):発症0日目】

日付が変わった午前2時。暑苦しくて目が覚める。身体がなんだか熱っぽい。

熱を測ってみると、38.8℃…見事に発熱。

これは・・・と、思って就寝場所を妻と息子から隔離できる部屋へ移動。

その後も中々寝付けずに朝を迎える。

妻の助言もあり朝一で発熱外来へ。幸いすぐに診てもらえる近所の内科へ。

結果がすぐに出る「抗原検査」を受ける事に。

 

結果は「陽性」。

 

「うわぁ…マジか…やってしまった…」

と、結果を言われ、ちょっと絶望感で脱力。

(週末や次週に予定していたことがパーになってしまった為)

 

家族への感染も調べる為、一旦帰宅。

妻と息子の検査の為、再度病院へ。結果は後日との事。

休みの日でしたが、会社には連絡して帰宅。

 

午後になって、調剤薬局から電話による問診。

処方された薬は下記の通り。

 


f:id:tonesan31:20220607214307j:image

 

夕方には配達という形で薬が到着、夕刻の体温は38.6℃。

朝より上がっとるやないかい。

 

【5月29日(日):発症1日目】

家庭内隔離生活2日目。朝の体温は37.5℃。

朝一で保健所から電話により体調の確認連絡が入る。

まだ身体の熱っぽさは取れない。しかも、頭痛もしてきた。

食欲は通常通り、味覚異常は感じられない。

処方された薬を飲んで、寝てる状態が続く。

 

妻と息子の結果が判明。二人とも陰性で感染はない模様。

 

妻とは基本LINEで連絡を取るようにする。

保健所へ連絡し、家族への感染リスクを考慮して、宿泊療養の希望を入れる。

 

【5月30日(月):発症2日目】

朝の体温は37.7℃、熱はまだあるが薬が効いてきたのか少し楽になる。

午前9時過ぎに保健所から宿泊療養先が決定したと連絡が入る。

本日午後より入所となり、着替えや準備を行う。

午後1時半、役所の担当者が自宅まで専用のハイヤーで迎えに来てくれる。

この時、同時に自分を含めて3名が入所となるようだった。

 

 



 

博多駅にある某ビジネスホテルが今回の宿泊療養先。

 


f:id:tonesan31:20220607214357j:image

 

利用のしおりをもらい熟読。

 


f:id:tonesan31:20220607214504j:image

 

要は、今日から10日間経過するまで完全隔離の生活。

今まで仕事で3泊4日程度の出張は何度もしてきたが…

今回は8泊9日、しかも外出は一切無し。

 

い、いったいどうなってしまうんだ…

 

夕刻の体温は36.8℃、微熱ながらも下がってきたぞ。

 

 

 


f:id:tonesan31:20220607214521j:image

 

夕食の弁当。お、割としっかりしたのが出て来たぞ。

とりあえずアマプラでスパイファミリーを鑑賞しながら過ごす。

 

【5月31日(火):発症3日目】

朝体温は36.8℃、解熱剤の服用を中止。平熱が続きそう。

前日に取り寄せ依頼した仕事道具が会社から宿泊施設に届く。

会社PCを開いてみると…何!?明日緊急のオンライン会議!?

 

「体調が良ければ出てください」

 

はいはい、もちろん出ますとも!

午後には家内からの差し入れも届いて不足してた生活用品が届く。

た、助かる…

 


f:id:tonesan31:20220607214548j:image

 

出される弁当が若干足りないので、ゼリーたちが助かる。

体調も安定してきたので、出来る仕事をこなす事に。

もちろんだが、会社の携帯は普通に…鳴る。

夕方の体温が36.6℃だが、若干の喉の違和感が残る。

 

【6月1日(水):発症4日目】

朝体温は36.7℃、体温も安定してきた様子。

10時から本社と繋いでオンライン会議。

ひとりだけ服装と背景の様子がおかしいので突っ込まれる。

その後は昼過ぎまで仕事をした後に昼寝をしてしまう。

 

段々と暇になってきた。

 

夕方体温は36.6℃、折角なので書き溜めていたブログを書く。

 

【6月2日(木):発症5日目】

朝体温は36.7℃、熱は完全に下がった様子で喉の違和感もなし。

処方された薬はすべて飲み終えた形。

この日も出来る範囲のリモートワークをする。

そして、会社携帯がよく鳴る。問い合わせも多く、会社とのやり取りを行っていると

気づけば夕方。なんだかんだ、普通に仕事してる。

もちろん、気を抜くとこは抜いてYoutubeでも観てた。

 


f:id:tonesan31:20220607214838j:image

 

妻へ送ったLINE画面。

弁当が4日で一巡したようで…この先飯がどうなるんだろうかという不安。

基本TVは観ない(というか面白い番組が無い)ので、夜はYoutubeで住宅の勉強。

 

【6月3日(金):発症6日目】

朝体温36.5℃、体調は快復も経過観察期間。

しかも、宿泊療養となるとさすがにこの頃になると若干ストレスが出てきた様子。

今回入った部屋は外が見える訳でもなく、昼間とはいえ若干暗い程。

このままでは身体が鈍ってしまいそうだったので、軽く筋トレ。

仕事自体は閑散期に入っているので、そこまで問題も起きずに終了。

 

【6月4日(土):発症7日目】

朝体温36.4℃、体調は昨日同様で何もない。

強いて言えば若干の筋肉痛(笑)

今日は本来であれば楽しみにしていたノブ撮りの日。

 

※ノブ撮りとは

www.photo-craft.net

 

もう何度も撮ってもらっているノブさんの撮影イベント。

今回初めてナップス福岡での開催もコロナに感染した時点で参加を諦めキャンセル。

ホント今回はこれが一番のタイミングの悪さだった。ホント悔しかった。

幸いに妻のエイプだけでも参加できたようで本当に良かった。

次回ある時に必ずリベンジしたい。

 

午後から富士のスーパー耐久24時間レースがスタートという事でネット観戦。

 

supertaikyu.com

 

先日発表になったGRカローラや新型Zが出るということで案外楽しめた。

 

【6月5日:発症8日目】

朝体温36.8℃、完全に平熱。症状は無し。

強いて言うなら身体が痛い。それは寝てるベッドに慣れていない感じ。

身体の痛みは動かせていないからだろう。というか、朝から雨で低気圧も

あったかもしれない。

この日も朝からYoutubeS耐久を流しながら色々と調べもの。

月末に控えている、大きな動きについても出来る時にやっておく。

午後はS耐久から全日本ロードレース選手権を観戦。

中々波乱の内容だったが、楽しめた。

S耐といい、ロードレースといい…現地での観戦をしたくてたまらくなった。

今年秋に開催されるオートポリスでの大会はどれかは観に行きたい。

 

あれ?コロナの話は?

 

【6月6日(月):発症9日目】

朝体温36.6℃、ようやく出口が見えてきた。

事務局の方と話しながら、体調の安定から明日の退所予定が決定した。

この日は月曜日、当たり前のように8時半には会社PCを開きながら朝のルーティーン。

得意先からの資料依頼を作成して、午後には仕事もひと段落。

夕方には事務局の方から明日の退所の説明。

 

 



 

退所前の最後の晩餐。

 

【6月7日(火):発症10日目】

朝体温、体調は問題ない。

いよいよ退所の日だ。朝食を済ませて退所に向けての部屋の片づけ。

午前9時半になり、館内放送で退所者はロビーへ集合。

この日出所される方は7名だった。

あれ?一緒に入ってきた人が居ない?

入所日が一緒でも発症日が違ったのだろう。

 

迎えには妻が来てくれた。10日ぶりの再会。

もちろん息子とも。

 

なんとも言えない懐かしさと嬉しさが込み上げてきた。

 

ホント迷惑をかけてごめんね。

 

この数日で息子は寝返りを出来るようになっており、なんだかまたひとつ

成長したように見えた。嬉しい。

 

 

 

【まとめ】

いつかは自分も罹患するときがくるだろうとは思っていた。

でも、それは予想もしないタイミングでやってくる。

 

罹患した時にどうするかは妻と事前に話し合っていたけど…

いざ罹患すると混乱することばかり。

幸い今回は自分だけの感染で家族に伝染しなかった事が幸い。

 

これが「妻の感染だったらと考えると恐ろしいよね…」

と、そんな事を妻と話をした。

 

息子はもうすぐで5か月。まだまだ手はかかる。

 

ただでさえ育児に関しては日々妻に頼ってばかりいる毎日。

ここで妻が感染して育児がワンオペになってしまったら…

と考えると不安しかなかった。

 

今回の感染に関しては、ワクチン接種の効果もあったと考える。

症状も喉の痛み、熱、頭痛だけで済んだのだから。

接種したから感染しない。のではなく、症状の軽減はある程度。

誰しもが感染する時は感染する。

 

それが、この新型コロナウイルスだと思う。

 

決して甘くはみてはいけないし、もうこの隔離生活も懲り懲りだ。

本当に家族には迷惑かけたし、心配もかけた。申し訳ない。

 

そして、ありがとう。

 

早くコロナが収束する日々が待ち遠しいと思わされる10日間だった。

 

 

その186. FP3級技能試験を受けたお話。

今年の最初のブログです。

 

tonesan31.hatenablog.com

 

新年の抱負の中で「②FP3級試験を受験して合格する事」というものを掲げました。

 

そこから早5か月。

 

息子も生まれてバタバタと過ごす日々の中でちょっとずつ勉強時間を作ってきました。

 

 

 

テキストを買ってみたり。

 

 

スマホの過去問題アプリを活用したり…

 


www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

ほんださんのFPチャンネル講義で学習してみたり。

 

分からないなりにやってみる事はやってみました。

 

んで、今回私が受験したFP3級試験とは下記のようなもの。

 

【FP技能試験とは】

ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。

FP技能検定には、1級、2級、3級の等級があり、それぞれに学科試験と実技試験が設けられています。
学科試験と実技試験は同日に実施され、両方の試験を受検可能です。
日本FP協会の学科試験は2級、3級のみで1級の実施はなく、実技試験の科目は1級、2級、3級いずれも「資産設計提案業務」となっています。

学科試験と実技試験、両方に合格すると合格証書が発行され、等級ごとに「ファイナンシャル・プランニング技能士」と名乗ることができます。

また、学科試験もしくは実技試験のいずれかに合格すると一部合格証(兼結果通知)が発行され、「合格した試験実施日の翌々年度末」までに限り、次回以降に合格している試験を免除できます。

(日本FP協会HPより抜粋)

 

www.jafp.or.jp

 

 

 

まぁ、一般的には勉強すれば誰でも取れる!受かって当然!みたいな事を言われます。

 

 

 

が!

 

 

やはり勉強しないと受かるものは受かりませんから!(当然ちゃ当然)

 

やるだけ、やるしかないでしょ。

 

とか、言ってたらあっという間に試験当日を迎えました。

 

午前は学科、午後が実技という構成でした。

 

 

 

試験時間は全然余裕。

でも「選択で悩む…」「あれ?これどれだったけ?」と、若干不安な結果。

 

 

後日気になって、回答速報をチェック。

 

 

 

 

 

自己採点の結果では「合格」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が。

 

 

 

 

 

うっかり凡ミスやひっかけ問題でのミス…

反省点も多くあり、こりゃダメだ。という気持ちに。

 

正式な結果発表は6月末のようですが、ここでゴールと思わずに…

もっと知識を付けていきたいと思います。

 

まだまだこれから。日々勉強ですね。ホント。

 

その185. 妻、エイプ100のディスク化計画。

やっと終わったというか、一区切りがついたので記事にします。

うちの妻は「CB400SS」と「エイプ100」を所有しています。

 

 

そんなエイプ100ですが、昨年夏に妻の妊娠をきっかけにある計画を話していました。

 

それは「エイプのディスクブレーキ化」です。

 

エイプ自体は既に生産終了車となっていますが、今でも人気がある車両です。

 

www.honda.co.jp

 

発売した当初は前後ドラムブレーキでした。

 

www.honda.co.jp

 

発売から6年後に前後ディスクとなったタイプDが発売となりました。

妻が購入したのもこのタイミング。

話を聞く限りでは、タッチの差だったそうで…

 

とまぁ色々あって、ディスク化に憧れもあったようです。

 

 

 

要は妊娠出産で乗れない時期があるなら、一気にカスタムしてしまおうぜ!って、話。

 

 

タイミングよく

 

「タイプD足回りセットがメルカリに出てるよ~」

 

という有益情報もあり計画がスタート。

 

 


f:id:tonesan31:20220531193140j:image

 

んでもって、手に入れたタイプD足周りセット。

 


f:id:tonesan31:20220531193237j:image

 

社外のスイングアームが付いてきましたが、ロングの為これは不採用。

 


f:id:tonesan31:20220531193332j:image

 

見た感じは綺麗ですね。

 


f:id:tonesan31:20220531193416j:image

 

フォークはOHに出すついでに強化仕様にします。

 

 

 


f:id:tonesan31:20220531193509j:image

 

次に用意したパーツはコレ。

純正のタイプD用のスイングアーム。

メーカー在庫残り2個という事でギリギリセーフ。

 

 

さぁさぁ、パーツ沼は止まりません。

 


f:id:tonesan31:20220531193543j:image

 

次に用意したものはコレとコレ。

 


f:id:tonesan31:20220531193615j:image

 

www.webike.net

 


f:id:tonesan31:20220531193645j:image

 

www.webike.net

ブレンボカニキャリパーとシフトアップのサポート。

折角ディスク化するなら、ブレンボでしょ!

ってことで、妻も納得の渋めのカラーをチョイスしました。

 

そこからちょくちょくとパーツを揃えていき…

ようやく作業開始したのが、11月27日。

最初のパーツを仕入れてからもう2か月が経っていました。

 


f:id:tonesan31:20220531193941j:image

 

課題は残っていますが、出来る範囲から作業です。

先ずはリア周りです。

 


f:id:tonesan31:20220531194025j:image

 

脚立で吊りながらスイングアームの交換。

 


f:id:tonesan31:20220531194049j:image

 

ディスク化にすることで「銀」→「黒」へ。

なんか引き締まった感じになりました。

 


f:id:tonesan31:20220531194408j:image

 


f:id:tonesan31:20220531194435j:image

 

この日はここまで。

まだまだ、道のりは長そうです。

 

次の日は、フロント周り。

 


f:id:tonesan31:20220531194507j:image

 

FフォークはRSGさんでOHをしてもらい、オイルの番手を挙げてちょい硬めの仕様。

( RSG:那珂川市にあるショップさんです)

rsg-sports.com

 

マスターははしる君のご厚意によって譲ってもらったGROM用を流用。

 


f:id:tonesan31:20220531194607j:image

 


f:id:tonesan31:20220531194627j:image

 

おお、こうやってみると形になってきたきた。

まだまだ作業は前途多難なんですけどね。

 

そのまた次の週末。

今度はスロットルをハイスロへ。

 


f:id:tonesan31:20220531194710j:image

 

https://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P901-1015000

 

取り付けも上手くいったので、次はリアのマスター…

 


f:id:tonesan31:20220531194741j:image

 

item.rakuten.co.jp

 

Gクラのリアマスターをマウントするための専用キットです。

 


f:id:tonesan31:20220531194814j:image

 

 

ふむふむいい感じに付きましたね。。。

と、ここで問題発生が発生。

 

リアマスターは手持ちしてた、GROM用又はドリーム50用のいずれかを使用すれば

どうにかなるだろうと思っていたら…

 

 

どちらも絶妙に合わない。

 

 

なんてこった。

 

 

・・・

 

・・

 

 

 

 

 

 

結局、純正の新品リアマスターを購入する事にしました。

 

 

 

で、そこから今度は息子が爆誕

ドタバタとしていくうちに春を迎え…

 

 

 

 

ちょくちょく手直しをしながらようやく形になりました。

 

 


f:id:tonesan31:20220531195021j:image


 

まだ少しだけ手直し部分が残っていますが…

ブレーキレバーをZETA製にしてみたり、バーエンドはアクティブ製。

タイヤも新品へ交換。もちろん妻指定のBT601SS。

 

Fフォークには…

 


f:id:tonesan31:20220531195041j:image

 

 

シフトロードアジャスターも採用します。

あと、Fフェンダーをダウン仕様にもしたり、細かい部分も少しずつ

手直ししていきます。

 

 


f:id:tonesan31:20220531194906j:image

 

 

そんなこんなで、形にはなりました。

妻のこだわりが詰まった新生エイプの誕生です。

 

 

 

息子も少しずつ大きくなってきて、妻にも時間を作ってやれそう。

時間を見つけて、近いうちに妻もバイク復帰できそうです。

 

 

 

とはいえ、このブログを書いてる本人は…

この時、流行りのアレに罹ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

本当なら今週末には乗れるハズだったのに。。。

ホント、ごめん。

 

 

 

息子が生まれてきてから、色々と負担をかけてしまっているけど…

やっぱ、妻にとってのストレス発散もバイクな訳で。

そろそろ時間を作ってあげなければ…

 

 

 

これからも無理なく、長く、バイクに乗って欲しいです。

 

 

 

ちなみに部品諸々込みで122,283円だそうですよ。

(案外かかったなぁ…)

 

 

その184. STEPVAN 2022 車検。

ということでこの時期になるとやってくるのが…

 

車検の季節です。

 

 

 

tonesan31.hatenablog.com

 

↑これが一昨年の記事。

 

tonesan31.hatenablog.com

 

↑んでもってこちらが昨年の記事。

 

貨物登録なので毎年車検。仕方ないですよね。

自分でそうしているんだもん。

 

そして毎年車検の日は有給休暇を使ってユーザー車検をしています。

今年は息子も生まれたので、育休を兼ねた休暇を利用しました。

 

と、その前に…

車検に向けた定期整備をディーラーで受けてきました。

これも毎年車検前に必ず行っています。

(というかこれがないと車検通せない・・・)

 



f:id:tonesan31:20220311204039j:image

 


f:id:tonesan31:20220311204026j:image

 

その時の内容と金額がこれ。

そして今回の整備でどうしても交換しておきたいというか…

交換しないといけない箇所も。。。

 


f:id:tonesan31:20220311204128j:image

 

 

 

 

 

タイロッドエンドのブーツですね。

見事に劣化しており要交換。

ここがダメだと車検もアウトですからね。

 

 

 

ということで、ここもキッチリと新品に交換しました。

準備も整ったので曜日を指定(予約)してやってきました。

 

 


f:id:tonesan31:20220307211358j:image

 

福岡運輸支局。今回で2回目ですね。

今回は継続車検なので、簡単に行くかと。

 

 

さてさて、ユーザー車検ももう慣れてきたようなそうでないような。。。

今はわざわざシートに記入する事もなく…

車検証に記入してあるQRコードを読み込めば受付OK。

 

 

 


f:id:tonesan31:20220307211428j:image

 

 

検査ラインに並びます。

 

やっぱこの時なんか緊張する。。。

 

 

 

 

 


f:id:tonesan31:20220307211449j:image

 

 

 

 

 

 

ちょっと色々ありましたが、無事に終了。

 

 

 


f:id:tonesan31:20220307211506j:image

 

 

今年も無事に車検は終了しました。

 

また1年よろしくね。

 

 

 

 


f:id:tonesan31:20220307211522j:image

 

<金額メモ>

①事前整備代一式:35,889円

②検査証紙代:1,700円

③検査登録代:400円

自動車重量税印紙代:12,300円

自賠責保険代(1年):14,280円

 

合計:64,569円

 

でした。

 

その183. Canon 7DMarkⅡを購入したお話。

ということで、息子が生まれたので...

 

先日突然ですが、デジタル一眼レフカメラを買いました。

 

子供が生まれたら…よくあるやつ。

そう、アレです。

「子供の為に!」っていう。アレ。

 

 

でも、私も実はこれは初のデジタル一眼レフカメラではありません。

 

話は遡ること8年前。

私、一度デジタル一眼レフカメラを購入したことが有りました。

当時、東京支社に赴任していた時に友人から教えてもらった事がきっかけ。

 

バイクに乗ってるからレースはもちろん。

コスプレのお姉様を撮ったり。。。

そんな事をしていました。

 

色々と情報を集めて中野のフジヤカメラに買いに行った事を覚えています。

 

しかし、一緒に行った友人がいけません。

その友人はカメラ専門の学校を出たプロ…普通の機種は買わせてくれません。

 

 

んで、初めて購入したカメラは「Nikon D3」でした。

簡単に説明すると…プロ機。素人が触ってはいけないものです。

 

www.nikon-image.com

 

 

www.youtube.com

 

当時中古としては値が落ちてきていたとはいえ…ボディ単体で27万程度。

タムロンのレンズを1本付けて確か、33万程になったと思います。

(発売当初の新品価格はボディで60万でした)

 

ぶっちゃっけ、オーバースペック。

こんなもの、なんで買ったんだ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って…ならなかったんですよね…これが。

もう楽しくて楽しくてたまりませんでした。

 

 

 

でも、結局は広島に引っ越す時にバイクの購入資金確保として売ってしましました。

そこから、早8年が経っていました。

 

 

 

 

そして縁あってやってきたのが。。。

 

 

f:id:tonesan31:20220223201617j:plain



 

 

 

Canon 7DMarkⅡ

 

中古ですが、とても美品でした。

譲っていただいたMAVさんありがとうございます。

 

 

f:id:tonesan31:20220223201645j:plain



 

f:id:tonesan31:20220223201737j:plain

 

f:id:tonesan31:20220223201802j:plain

 

 

早速撮ってみましたが、新しいカメラ。

 

楽しいです。

 

 

 

 

これからどんどん撮っていくぞー!