その186. FP3級技能試験を受けたお話。

今年の最初のブログです。

 

tonesan31.hatenablog.com

 

新年の抱負の中で「②FP3級試験を受験して合格する事」というものを掲げました。

 

そこから早5か月。

 

息子も生まれてバタバタと過ごす日々の中でちょっとずつ勉強時間を作ってきました。

 

 

 

テキストを買ってみたり。

 

 

スマホの過去問題アプリを活用したり…

 


www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

ほんださんのFPチャンネル講義で学習してみたり。

 

分からないなりにやってみる事はやってみました。

 

んで、今回私が受験したFP3級試験とは下記のようなもの。

 

【FP技能試験とは】

ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。

FP技能検定には、1級、2級、3級の等級があり、それぞれに学科試験と実技試験が設けられています。
学科試験と実技試験は同日に実施され、両方の試験を受検可能です。
日本FP協会の学科試験は2級、3級のみで1級の実施はなく、実技試験の科目は1級、2級、3級いずれも「資産設計提案業務」となっています。

学科試験と実技試験、両方に合格すると合格証書が発行され、等級ごとに「ファイナンシャル・プランニング技能士」と名乗ることができます。

また、学科試験もしくは実技試験のいずれかに合格すると一部合格証(兼結果通知)が発行され、「合格した試験実施日の翌々年度末」までに限り、次回以降に合格している試験を免除できます。

(日本FP協会HPより抜粋)

 

www.jafp.or.jp

 

 

 

まぁ、一般的には勉強すれば誰でも取れる!受かって当然!みたいな事を言われます。

 

 

 

が!

 

 

やはり勉強しないと受かるものは受かりませんから!(当然ちゃ当然)

 

やるだけ、やるしかないでしょ。

 

とか、言ってたらあっという間に試験当日を迎えました。

 

午前は学科、午後が実技という構成でした。

 

 

 

試験時間は全然余裕。

でも「選択で悩む…」「あれ?これどれだったけ?」と、若干不安な結果。

 

 

後日気になって、回答速報をチェック。

 

 

 

 

 

自己採点の結果では「合格」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が。

 

 

 

 

 

うっかり凡ミスやひっかけ問題でのミス…

反省点も多くあり、こりゃダメだ。という気持ちに。

 

正式な結果発表は6月末のようですが、ここでゴールと思わずに…

もっと知識を付けていきたいと思います。

 

まだまだこれから。日々勉強ですね。ホント。