その83. SEROWで津和野ツーリング 2019 夏

今年は盆休みが15日迄でした。

明けてからの金曜・土曜が出勤日・・・勤務中に週末何しようか考えてました。

 

「台風一過で晴れて暑いだろうし・・・バイクはちょっとどうかな・・・」

 

なんて最初は考えてましたが、やっぱりバイクに乗ることを決意。

行き先を考えていたのですが・・・ふと・・・

 

 

 

「そうだ!津和野にSLを見に行こう!」

 

 

と思いつき計画を練ることにしました。

んでもって、日曜日・・・

 

 

 

f:id:tonesan31:20190819205316j:plain

 

 

 

朝5時半に家をスタート。

いつもの朝羅漢で一服。この日も朝から諸先輩方のバイクが沢山・・・

 

にしても大型バイク率がスゴい。

先日少し乗りましたが・・・確かに楽しいし速い!

でも、今の僕にはちょっと不要かな。

 

そんなことを思いつつ、羅漢を出発。

ちょうどつがさんにもお会いしたので、ルートを相談。

ナビ無しの行き当たりばったりコースで行くことにしました。

 

 

f:id:tonesan31:20190819205336j:plain



 

途中の林道で写真を一枚。

遠近法?そこまで離れてないのにセローが小さく見える。

 

f:id:tonesan31:20190819205411j:plain



 

ふと目に入った建物。

どうやら廃校となった小学校らしき建物。

調べてみると「錦町立大原小学校(2001年閉校)」のようです。

 

 

こんな山の中にも小学校があったんですね。

現在は地区センターとして活用されているようです。

 

f:id:tonesan31:20190819205523j:plain



 

道中の稲作風景が綺麗だったのでパシャリ。

稲刈りにはまだ早いんですが・・・これから綺麗に色づいていくんでしょうね。

 

順調に寄り道もせずに走っていると・・・

 

 

f:id:tonesan31:20190819205543j:plain

 

 

島根と山口の県境を跨ぐ深谷大橋へ差し掛かりま・・・

 

ん・・・?

 

f:id:tonesan31:20190819205616j:plain


「島根いのちの電話

 

お、おう・・・や、やっぱりそういうことなのね。

調べてみてもやはり多いそうですよ・・・うん。

まぁ、場所が場所ですよね。

 

そういや以前、シビック乗ってた頃には訳もわからず夜中にココを通った時も

「うへぇ・・・なんか怖い・・・よう・・・」

って、なったことを思い出しました。

 

さてさて、道中を進みます。

 

 

深谷峡谷を越えてからはつがさんが教えてくれたルートを進みます。

 川沿いを上がっていく細い道。

 

地図で見たよりかは走りやすくてビックリしましたが・・・

 

おや?

 

 

f:id:tonesan31:20190819205747j:plain

 

f:id:tonesan31:20190819205752j:plain



 

 

こんなとこにも小学校が・・・六日市町立長瀬小学校・・・ふむふむ。

調べてみると閉校したのが1987年・・・お、生まれた年だ。

定礎には昭和55年とありましたが・・・閉校は昭和62年・・・え?わずか7年間だけ?

 

スゴイ場所に小学校があったもんですね。

もちろん当時は集落なんかもあったからだとは思いますが… 

 

さてさて、長瀬峡を横目に道を進めます。

 

 

f:id:tonesan31:20190819205850j:plain

 

 

途中の分岐点。

林道という文字に期待が高まります。

 

f:id:tonesan31:20190819205910j:plain



 

安蔵寺山の登山ルートの看板を発見。

 

f:id:tonesan31:20190819205927j:plain



 

途中の登山道までの道が程よく・・・ね。

今日はそこまでやる気の格好でもなかったので慎重に。

セロー流石です。余裕で走破。

 

f:id:tonesan31:20190819205942j:plain



登山口が見えたところでUターン。

往復で1.5km位のダート区間でしたw

 

f:id:tonesan31:20190819210022j:plain



 

途中のループ橋・・・どこかで見覚えがあるなぁ・・・

と思っていたら、やはりシビックで通ったことがるようです。

 

f:id:tonesan31:20190819210052j:plain

f:id:tonesan31:20190819210058j:plain

 

当時の写真と似たような場所で撮影。(2014年秋と2019年夏)

 比べてみると…お。ガードレールが出来てる。

 

f:id:tonesan31:20190819210220j:plain



 

走行していたら、津和野町の看板を発見。

もうすぐですね。

それでもわき道というわき道が気になって仕方ない。。。

 

f:id:tonesan31:20190819210250j:plain



 

このまま降りていけそうな場所を発見しましたが・・・無理は禁物。

今回は一人なので諦めて引き返します。

 

f:id:tonesan31:20190819210308j:plain

 

途中とても広い広場を発見。

ちょっとしたジムカコースが作れる位あるじゃないか・・・

広い場所…羨ましい限りです。

 

さてさて、県道226号津和野柿木停止線を抜けて国道9号に合流・・・

 

f:id:tonesan31:20190819210503j:plain



お、見えてきました津和野の大鳥居。

コレをくぐっていくと津和野市街地へ入っていきます。

初めて来る場所だったのでとりあえず町内をゆっくり一周。

 

SL到着まで時間があったので、神社へお参りすることに。

 

f:id:tonesan31:20190819210714j:plain

 

やってきたのは「太鼓谷稲成神社」です。

日本五大稲荷神社の一つだそうで歴史も古い由緒ある神社です。

 

日本には多くの神社がありますが、その中でも一番多いのが「稲荷神社」です。

総本社は京都の伏見稲荷神社なのは有名なんですが…

この神社…「稲荷」ではなく「稲成」なんですって。

 

これは登記上…全国で3社だけだそうです。

 

f:id:tonesan31:20190819211410j:plain

 

さっそくお参りです。

多くの鳥居が並んでいますね。

 

f:id:tonesan31:20190819211448j:plain

 

軽く息を切らしながら登っていきます。

 

f:id:tonesan31:20190819211756j:plain

 

途中で購入したお供えの油揚げとロウソク。

さすがお稲荷さんって感じですね。

 

f:id:tonesan31:20190819211839j:plain

 

本殿に到着。立派な建物と注連縄なこと。

この稲成神社では四社参りという風習があるらしく…その通りにお参りしてみました。

 

f:id:tonesan31:20190819212102j:plain

 

珍しくおみくじなんかも引いてみました。

お、大吉。やったね。

 

f:id:tonesan31:20190819212138j:plain

 

高台に位置しているので、境内からは津和野市街を一望できます。

山口や島根って家のレンガが茶色いのね。

 

f:id:tonesan31:20190819212250j:plain

 

お参りを終えてお昼に良い時間になったので近くの「美松食堂」さんへ。

f:id:tonesan31:20190819212335j:plain

 

名物の”黒い”いなりずしとお蕎麦のセット。

おいしゅうございました。

 

f:id:tonesan31:20190819212408j:plain

 

食べた後はSLを見る場所を探して津和野をウロウロ。

うーん、マナーを守って上手く写真を取れる場所は無いだろうか…

 

 

適当な場所を見つけたので列車の時刻表を見ながら待っていると…

「ポッポー!!」

 

と、TVでは聴きなれていたあの汽笛の音がするではないですか。

き、きたー!!

 

f:id:tonesan31:20190819212727j:plain

 

連写でそれっぽく撮影してみました。

ある意味やってみたかった構図です。

 

列車は黒煙を噴きながらあっというまに通り過ぎていきました。

そこに残る微かな黒煙の匂い…妙な懐かしさを感じました。

 

その後、津和野駅へ移動。

 

f:id:tonesan31:20190819212926j:plain

 

SLやまぐち号の下り終着駅でもあるのでここで転回するんです。

整備された転回場近くの広場には大勢の人がカメラを構えて待っています。

 

f:id:tonesan31:20190819213141j:plain

 

f:id:tonesan31:20190819213213j:plain

 

間近で撮ることが出来ました。

 

f:id:tonesan31:20190819213227j:plain

 

転回する様子も見ることが出来て満足。

 

f:id:tonesan31:20190819213300j:plain

 

このD51昭和13年に浜松工場で製造されてる…81年前!!

昭和13年といえば国家総動員法の施行や津山事件があった年…

 

歴史の重みを感じました。

 

実際に走っている姿よりも、遠くから聞こえる汽笛の音と黒煙の匂いを感じれたのが一番の感動でした。

 

 

SLも見たし、満足したので帰りは寄り道もせずに真っすぐ家へ。

 

240km程のツーリング…久々に長距離をセローに乗ったのでなんだかお尻に違和感。

 

 

 

走りやすい気温だったので満足度の高いツーリングでした。